2009.12.23 正式名称アーカイブスはサイト全面移転しました.

新URL: http://archives.jpn.org/name/

お手数ですがブックマーク登録等は新URLにてお願いいたします.



- アーカイブメニュー -
・街でよく見かけるけど名前が分からないもの→社会
・日用品やインテリアなど生活に関する名前の分からないもの→生活
・言葉の語源や意味の違いが分からないもの→言葉
・テレビやスポーツなど文化に関する名前の分からないもの→文化
・自然現象など科学的なことで名前の分からないもの→科学
・地理・歴史上のことで名前の分からないもの→地歴
・いかにも独特の名称がありそうだが実はそうでもないもの→そのまんま
・正式名称に関連する本→正式名称関連書籍


*当ウェブログはリンクフリーです
当ウェブログについて

2009年1月28日

お弁当に入っている魚型の醤油の容器

Googleブックマークへ追加Yahoo!ブックマークに登録Buzzurlにブックマークこの記事をクリップ!はてなブックマークに追加

アーカイブ:生活 そのまんま

-Q-
よくお弁当に入っている魚型の醤油の容器はなんて名前なの?

-A-
そのものズバリ「たれびん」です. →Amazonで「たれびん」を検索

ランチャームと呼ばれることも多いです.魚型とは限りません.

*「ランチャーム」とは大阪の(株)旭産業の商品名です.
(ランチ+魅力[チャーム]=ランチャーム)

もともと,
たれびんは埼玉の中央化学(株)と大阪の(株)旭産業が昭和30年前後のほぼ同時期にまったく別々に開発したもののようです.しかも両社の開発者は渡辺浩二(中央化学)と渡辺輝夫氏(旭産業)と,非常にまぎらわしいです.(もちろんまったくの別人)

 参考:中央化学(株)|会社概要  (株)旭産業|旭産業とランチャーム


たれびんについては「中井正広のブラックバラエティ黒バラ)」(←「中居」ではなく「中井」なのがポイント)の第一回放送で紹介されていました.そこでは旭産業の専務が「醤油が入っていない容器は『たれびん』,醤油入りのものが『ランチャーム』です」と言っていました.なるほど・・・

*中央化学では醤油が入っていてもいなくても「タレビン」です.

参考:中井正広のブラックバラエティ|第壱回テーマ「たれびん」


関連アーカイブ:お弁当に入っている緑色のギザギザ